デイリサーチ

『「金銭的な理由」が原因で、自分自身や子どもの進路や習い事などが影響を受けたことはありますか? のコメント

◯さん (ない)
自分自身はないけど、他の兄弟はできなかったことがあった。
◯さん (ある)
「医学部、受けていい?」と聞いたら、「そんなに学費は出せないから無理」と、ハッキリ言われました。習い事したくない子供だったので、そのくらいしか記憶にないですが。
うめちゃんさん (ない)
ない。
◯さん (ある)
日本の大学進学率50%。  利権継承で金持ちはますます金持ちに。  自民党議員のほとんどが利権継承の世襲議員。  このままでは日本が潰れる。
◯さん (ない)
ないっちゃないが、いつもギリギリです・・・だから頑張ってます
◯さん 男性 41歳 (ある)
子どもたちの可能性を狭めてしまったような気がしてならない。本人は続けたいって言ってる習い事を経済的な理由でいくつかやめさせてしまった。
かもねさん (ある)
あるね。
たにうさぎさん (ない)
ないと思います。
◯さん (ある)
塾にも行って無いのに、大学の推薦をいくつか貰っていたけど、親に『大学は行かせられない』と言われて諦めた。家庭の事情で奨学金を取る事も出来なかった。 
東京の田舎者さん 男性 48歳 (ない)
うち貧乏だったけど色々通わされた。習字算盤絵画ピアノオルガン水泳ボーイスカウト学習塾家庭教師等々。母も生花茶道着付け等々色々やってたな。お金って関係あるのかな。情操教育だとこんな事言うと全然貧乏じゃないって言われそうだけど。
回答結果へ戻る