デイリサーチ

『「金銭的な理由」が原因で、自分自身や子どもの進路や習い事などが影響を受けたことはありますか? のコメント

◯さん 女性 60歳 (ある)
三人兄弟で 私が一番下で 上二人とも大学までいっていたのできっと 家計は大変だろうと思って私は大学はいかなかった。
ミッキーさん 男性 61歳 (ない)
豊かではなかったが、分相応に生活ぢていました
◯さん (ある)
あったような・・・
◯さん (ある)
大学受験の際に「予備校(現役、浪人共に)のお金なんてないからね」と言われたので行きませんでした。
◯さん 女性 (ある)
習い事、学習塾、上の子に結構お金がかかった。下の子は大丈夫と思ってたら親が手をかけてなかったところは、お金をかけて見てもらっています。
◯さん 男性 47歳 (ある)
塾、ピアノ、バレエ、水泳、etc.いくらあっても足らない。
◯さん 男性 78歳 (ある)
お金に困るほど貧乏だったとは言わないが、何かとケチ根性があって教育に十分金を投入しなかったという自戒の念がある。
ふ〜さん 女性 55歳 (ない)
パートの収入の中で、自分磨きをしています。子育てが一段落したので始めました。
BACCHUSさん 男性 40歳 (ない)
恵まれているので、ありません。両親に感謝します。
◯さん (ない)
そうならないようにするのが親の役目だと思います。
回答結果へ戻る