デイリサーチ

『「金銭的な理由」が原因で、自分自身や子どもの進路や習い事などが影響を受けたことはありますか? のコメント

◯さん 女性 36歳 (ある)
小さい頃、色々習い事をしたかったけど、うちは貧乏だから・・・と習わせてくれませんでいた。 大きくなって自分で稼ぐようになったものの、自分が習いたいと思っても金銭的に厳しくて習えません。
◯さん 48歳 (ある)
意欲があっても、支払えなければ一時撤退も。裕福な人はないんでしょうけどね。
◯さん (ある)
みなさんのコメントみてると小さいことに思えてきましたが、某着付け教室に通っていたとき、クラスが上がって、月1回の授業で月謝約2万になったとき。そのほかにも協会会費だの検定試験代だの…まさに趣味の世界。安月給の身にはきつくて続けたかったけど辞めました。
◯さん 男性 64歳 (ない)
一切の影響は無かったから親に感謝しなければならない、自分が親になってからは子供達には金銭問題での不自由は全くさせなくて済んだ。
◯さん 男性 (ない)
ないと思う。
ひまわりママさん 女性 46歳 (ない)
ラッキーなことにそういうことはありませんでしたし、今のところもありません。
◯さん 女性 48歳 (ある)
小学生の頃、習い事がしたかった。
hamaさん 女性 (ある)
離婚をしたので
◯さん 男性 61歳 (ある)
つらい。
えーちゃんさん 男性 63歳 (ある)
貧富の差が人生を決める要因だとつくづく思う
回答結果へ戻る