デイリサーチ

『「金銭的な理由」が原因で、自分自身や子どもの進路や習い事などが影響を受けたことはありますか? のコメント

◯さん (ある)
父親の死で希望の大学には行けませんでした。今思うと,就職したほうが良かったかも。結局本人しだいだと思いますが,何も考えず,親の言うままに選択した大学は行かないほうが…。ホント子供だったんだなぁ〜と思います。
かっちゃんさん (ある)
残念ですがありました
みっくんさん 男性 52歳 (ない)
小学生の頃乳を亡くしたが、母が必死に働き私と弟にそんな事で卑屈にならない陽に育ててくれた。母に感謝しています。
SST62L43さん 男性 (ない)
お金はともかく、能力がなかっただけ!
◯さん 女性 39歳 (ある)
自分の親が低学歴貧乏で進学への理解がまるでなく、ただ自分は幸い公立が強い地域にいたので公立トップ校→国立大(奨学金フル活用、もちろん自分で返済)だからまあお金があっても同じ進路だったかもしれない。むしろ現在、夫がうつになり休職、付属幼稚園に通っていた子どもを上の小学校に進学させてやれず公立へ…。「ない」人が多数派なんだ。うらやましい。
【関係ないね】さん 男性 (ない)
未婚者だから、子どもはいない 子どもいないから自分自身、そのぶん金銭面の負担はかからず
あんときゃ偏差値65さん 男性 39歳 (ある)
公務員が合格したら大学受験をさせてもらえなかった。
◯さん 女性 (ない)
いまのところはありませんが、これから出る可能性はあります
のぶこさん (ある)
日本育英会からいやな手紙をよく受け取りました。銀行の貸しはがしみたいな。
なべさん (ない)
親は冷や飯食っても子にはそれなりに子の希望に沿ってした。
回答結果へ戻る