デイリサーチ
『デートの費用負担方法として、最も妥当だと思うのはどれですか? のコメント
- ◯さん 女性 (収入が多い方が多めに負担)
- 男性に払ってもらった方が嬉しいけど、男性が学生で女性が社会人って場合はやっぱり…
- ◯さん 女性 31歳 (この中にはない)
- ケースバイケース。食事の会計で、女性が財布に手をかける事をよしとしない方もいらっしゃいますし。夫がそうでした。 でも、私の家に来ている時は私が当然全部準備したので、丁度つり合っていたので、お互いこれで満足していたと思います。
- ◯さん 女性 (この中にはない)
- 持ちつ持たれつ。お互いに感謝の気持ちを忘れずに…と心がけたいですね。
- ◯さん 女性 (誘った方が負担)
- 基本は男性だけど、相手の収入や年齢によって違ってくるからなんとも言えない。でもいつもおごってもらおうとは思ってないし、自分から誘ったときは私が払うようにしている。
- ◯さん 女性 (ほぼ同額を折半)
- 相手に全額とか思っている人って、自分のこと何様だと思ってるんだろ!?と思ってしまいます。 異性とお付き合いする時は対等な関係でありたいので、ほぼ同額がいいなと私は思います。
- ◯さん (男性が多めに負担)
- やはりつきあっている時は、気持ち多めに払ってほしい。
- ◯さん (男性が全額負担)
- 別れたら回収
- hareさん (この中にはない)
- etc
- ◯さん 女性 (ほぼ同額を折半)
- その時その時で。男女平等っていうわりにはレディスデーとか女性のが優遇されてるよね。嬉しいけど。
- ◯さん (男性が全額負担)
- 男です。古い人間なのでしょうね。 全額出させてもらってるとも言えますね。立ててもらってると言う意味です。 女性には男性の見栄を立てていただきたいと思います。自立した女性を否定している訳ではありません。付き合っていればデート代を男性が全額負担したところで、別の機会でお返しする機会なんていくらでもありますしね。