デイリサーチ
『「テレビ番組がいじめを助長している」という意見は、一理あると思いますか? のコメント
- 匿名希望さん (思わない)
- TVのせいにするのもおかしいのでは。
- ◯さん (思う)
- お笑いタレントが出演する番組を見ていると感じる。
- ◯さん (思う)
- TVだけではないが、行き過ぎ感がある番組もあるのは事実。
- ◯さん (思う)
- いじめている芸人もいじめられている芸人もそれが「仕事」だが、 やはりいじめているシチュエーションで笑いをとるのは、どこか歪んでいる気がする。テレビだけのせいではないが、あまりにも大量すぎる。
- たそがれ金兵衛さん 男性 71歳 (思わない)
- いじめは悪いことと教育している番組のほうが多いのでは、、。
- ◯さん (思わない)
- なんでもかんでもテレビのせいにしすぎ。
- ◯さん (思う)
- ”いじめ”というもののけじめというか、道徳的線引きの難しさ。表現の間違いが多々あるように思う。
- ^^さん 女性 54歳 (思う)
- 行き過ぎの所は ありますね・・・毎日目にして聞いているので慢性化の所もあり 怖い所ですね・・・
- ◯さん (思う)
- 観てて度が過ぎると思うときがある
- 高齢者の方へ!さん 男性 30歳 (思わない)
- 世の中「悪影響」は何にでもある。テレビ番組ばかりに責任を押し付けようとする人には違和感を覚えます。見る側の判断力や想像力が低下していることが問題だと思います。