デイリサーチ
『「テレビ番組がいじめを助長している」という意見は、一理あると思いますか? のコメント
- ◯さん (思う)
- 番組によってはひとを無闇に嘲る態度を肯定的に表現しており他者への気遣いは要らぬことのように思わせかねない。
- ◯さん (思わない)
- いじめを助長している番組ってなに?保護者は何をしているの?
- muuさん (思う)
- ある
- ◯さん (思わない)
- 思う人は、番組を見ないように!
- ◯さん (思う)
- 学校でいじめ問題が多発しているが、本質を曲げての対応の仕方になっている、現実はいじめで聞こえる声は何となくゆるい 実態は大人の世界では恐喝、暴行、窃盗、詐欺罪など具体的な 犯罪であり当然それに見合った刑罰を与えるのが常識である。 子供だからと云う単純な理由で安易に「いじめ」などで誤魔化したらあかん、大人が見ている程今の子は甘くない、大人の考えてる様な社会でもない創造以上にズルがしこいのが実態でありもっと真剣にこの課題を早急に解決することが急務。 テレビや新聞等メヂアも具体的に犯罪とはどんなことか何故起こるのかを究明する手段として徒らまえて報道していただきたい。
- ◯さん (思う)
- 影響力は大きい。選挙でも一緒、世論操作はTVから。
- ◯さん 女性 50歳 (思う)
- 子供は影響受けやすいですよね・・・
- みさん 女性 67歳 (思う)
- 陰湿な場面はやめたほうがいいですね
- ◯さん (思わない)
- ひどいドラマはあったけどね。
- ◯さん 女性 (思わない)
- KANNKEINAI