デイリサーチ

『「テレビ番組がいじめを助長している」という意見は、一理あると思いますか? のコメント

頑固親父さん 男性 57歳 (思う)
思うが、結局は親の対応が一番重要だ。ギャグやネタで人をいじめている場面で、親が「こんなことをしてはいけない」と強調する。ニュースなどでもいじめから自殺や体罰から自殺など、自殺を美化している傾向がある。自殺の原因はいじめや体罰ではなく、親の対応が一番の原因だろう。
◯さん (思う)
TV番組で芸人を殴ったり、どついたり、口で汚い言葉で罵ったり… 芸能人の家に行って、人の家の物を嫌がって触らないように懇願しているのにもかかわらず、触って壊したり・・・観ていて面白しく思う人はいるのかと、不快感だけが残った番組がありました。製作者の常識を疑いました。全ていじめにつながっているように感じます。
◯さん (思わない)
全く
◯さん (思う)
思います。
イカナゴさん 男性 80歳 (思う)
TV番組に関わらず教育問題を考えるべきだ。修身や道徳の復活を望みます。
熱血だぜいさん 女性 52歳 (思わない)
テレビなんかに振り回される精神に問題があるんじゃ 回り見てワン!は駄目だよ、毅然とせよ
◯さん (思う)
そう思います
◯さん (思わない)
特になし
◯さん 男性 44歳 (思う)
人をからかい笑いものにする。それがいじめにつながる。そして、いじめられっこは悪くないという発想が良くない。
◯さん (思う)
いじめは学校だけの責任か 親の役割は
回答結果へ戻る