デイリサーチ
『「テレビ番組がいじめを助長している」という意見は、一理あると思いますか? のコメント
- ◯さん (思わない)
- 今のようなくだらないテレビ番組が始まる前から、社会にいじめはあったから
- ◯さん (思う)
- 他者をいじることで笑いを取るようなバラエティは、実際はある程度の筋書きがあり、タレントは流れに沿って自分の役割を演じているんだよ、というのを子どもに教えてあげないといけない
- ◯さん (思う)
- ありますね。
- HIROさん 男性 46歳 (思う)
- 視聴者の捉え方も含め、大いにあると思う。
- 鬼平55さん (思わない)
- むしろ、、メールとかフェイスブックとかネット系じゃないかな?
- ◯さん 女性 (思わない)
- クダラナイお笑い番組が多すぎる! あんなものを観すぎると心が可笑しくなり「いじめ」にもつながるのでは?
- ◯さん (思わない)
- というか、10年以上テレビを観ていないのでわからない。
- ◯さん (思わない)
- 短絡的に考えることはできないでしょう
- ◯さん (思う)
- 特にお笑い番組。相手をけなして笑いをとろうとしている。
- ◯さん (思う)
- 1マスコミ原因多し