デイリサーチ

『「テレビ番組がいじめを助長している」という意見は、一理あると思いますか? のコメント

◯さん (思う)
とてもあると思う
あーちゃんさん 女性 58歳 (思わない)
本当はよく解らない!
◯さん (思う)
お笑い番組のほとんどがそう思います。いじめのお手本を子供たちに見せているようです。
アスリートさん 男性 43歳 (思う)
メディアが騒ぎすぎ!
◯さん 女性 (思わない)
テレビの影響でいじめ、というような単純な構図ではないと思う。
◯さん (思う)
お笑いのおふざけは多いにいじめの原因となると思う。 いじめ、いじりの見本となっている場合もあるのではないでしょうか?
◯さん (思う)
一人にだけ集中攻撃のように嫌なことをさせるのを見ると、ついチャンネルを変えるときもある。
◯さん 女性 32歳 (思わない)
いじめではないが、ポルノと性犯罪、テレビ番組と暴力の関連も、結局調査では「どちらともいえない」という結果だったかと。個人的には影響があるかどうかわからないテレビよりも、DVという言葉が定着したように、現実に暴力が行われる段階をもっとどうにかしてほしい。暴力が行われるまで警察は介入せず、行われても、家族間だからとか「世間体」をはばかって被害者が口をつぐんだり。DVで傷ついてるのは配偶者や恋人だけではない。その親を、兄弟を選べなかった子供が最大の被害者だ。
専業主婦さん 男性 60歳 (思う)
以前(今はほとんど観ていないのでかなり前になるかな?)バラエティ番組を観ていると、「顔がでかい」とか「毛深かい」など身体的特徴を揶揄して笑いを取るタレントが横行していた。不愉快で、以来バラエティ番組は一切観ていない。
◯さん (思う)
影響力大だと思う
回答結果へ戻る