デイリサーチ

『街頭での募金活動に対して、寄付をしたいと思いますか? のコメント

◯さん (思わない)
「貧困ビジネス」より昔から在るビジネスモデル。完全に組織化されている。勿論違法。私は実態を知ってから街頭募金は一切止めた。代わりに毎年ユニセフに寄付をしていたが、私は黒柳徹子さんの活動に賛同して寄付していたはずがそのお金は徹子さんの活動とは全く別のアグネスが広告塔の「日本ユ偽フ」に渡っていた事が東日本大震災の募金トラブルで炙り出される迄、気付かなかった。節電が叫ばれている最中、シャンデリアがギラギラ点灯する豪邸で募金を訴えている彼女は名誉欲の亡者にしか見えなかった。調べるとこの団体は政界、官僚の天下り団体化していると判明。私の寄付金も合法的にピンハネされていた。もう絶望的。
◯さん 女性 60歳 (思わない)
以前、盲人用信号機を設置に向けての募金でだまされた事が あります。 信用できなくなりました。
EVILJAWさん (思う)
募金によるなあ。
◯さん (思わない)
直接、寄付したいところに振り込む
なべさん (思わない)
その募金がどのような過程で当事者に届くか不明
◯さん (思わない)
インチキ多い
◯さん (思わない)
信頼できない
◯さん (思わない)
女性専用車両に反対する団体の皆さんには寄付をしました
草さん 男性 32歳 (思う)
状況に依る。
のぶこさん (思わない)
自分の寄付が実際はどこに行くかわからない。募金のプロもいるそうで、募金の何%かをコミッションとしてもらっている人もいるとか。
回答結果へ戻る