デイリサーチ

『思い出に残っている「卒業ソング」はありますか? のコメント

◯さん (ある)
蛍の光かな。蛍の光も窓の雪も経験無いけど別れはちょっとさびしかった。
ユキウサギさん 39歳 (ある)
斉藤由貴の卒業。古いですね。
◯さん 女性 62歳 (ある)
私の青春時代、専門学校の卒業式でうたった「緑萌え出で 花は近く 別れの窓に春は還る。三とせの月日夢と流れ、別れの朝は早来たりぬ....」タイトルは憶えていませんが....。「歌劇カヴァレリア・ルスティカーナより...とありました。」が今でもこの季節には心に鳴り響きます。
◯さん 女性 47歳 (ある)
卒業だけが 理由でしょうか 逢えなくなるねと 右手を出して 寂しくなると それだけでしょうか 向こうで友達 呼んでいます・・・  詩の文句はもしかするとちょっと違うかも知れませんが、相手を攻めず、自問自答するような内気な表現が好きです
◯さん 男性 61歳 (ない)
あまりにも昔なので、思い出せない、忘れているかも?
鉄人さん (ない)
この曲を聞くとあの頃がよみがえるという事が無い
◯さん 男性 70歳 (ある)
♪仰げば尊しわが師の恩〜。先日、小学校時代の恩師が亡くなられたときに、同窓生が弔辞のあとの、この歌を涙ながらに歌った。卒業式以来、まじめに先生の恩を感じたときだった。
◯さん (ある)
春なのに!なつかし〜!
◯さん (ある)
「翼をください」で号泣しました
ゴローさん 女性 (ない)
自分の卒業当時の歌ではないですね。
回答結果へ戻る