デイリサーチ
『「見れる」や「食べれる」の「ら抜き言葉」についてどう思いますか? のコメント
- 花好き人さん 女性 71歳 (使うべきではない)
- このような言葉を大学教授が使うようになって日本語は今やめちゃめちゃです。今後、正しい日本語をまなんだ外国人だけが綺麗な正当な日本語を話せるような時代が来るかもしれませんね?
- ◯さん 女性 (使うべきではない)
- 嫌だけどつい口に出る
- ◯さん 男性 49歳 (使っても問題はない)
- いま使ってることば、かなりの多くが、100年前には使われていない。よく話題に出る「全然」は、江戸時代は肯定の時に使われていた。聞いてひっかかる言い回しに、相手の知性の程度を見ようとする人がいるが、むしろその人の寛容度の尺度になっている気がする。
- ◯さん 女性 (使っても問題はない)
- こだわりはないです。
- ◯さん (使うべきではない)
- 口語はいいと思うけど
- タケさん 男性 47歳 (使っても問題はない)
- 言葉は順応する
- ◯さん 男性 42歳 (使っても問題はない)
- 言葉はどんどん進化してゆくのです。
- みんみんさん (使うべきではない)
- 自分では使いません。この言い方は、損しますよ。頭の程度が分かります。
- SSさん 女性 49歳 (使っても問題はない)
- 自分では使わないようにしている。
- きゅうえんさん (使っても問題はない)
- 余り意識したことないかも