デイリサーチ

『「見れる」や「食べれる」の「ら抜き言葉」についてどう思いますか? のコメント

◯さん 女性 35歳 (使っても問題はない)
ちゃんとした書類などで正しい言葉を使っていれば、日常生活ではもう"ら"抜き言葉なども結構普通になってきてるので問題ないと思う…。
◯さん (使っても問題はない)
97才のおばあちゃんが使ってた!
◯さん 男性 51歳 (使うべきではない)
日本語を正しく喋れない人なんだな、 お里が知れている、下品な人だなと思いますね。 日本語は正しく使いましょうね。
◯さん 男性 (使っても問題はない)
どちらの選択肢を選ぼうとする時も、前提とする年代がきになる。・・・まあ、言葉は変わっていく宿命なのだとも思う。
◯さん 女性 30歳 (使うべきではない)
意味が異なる場合もあるし、日本語は正しく使いましょう。
空ちゃんさん 女性 49歳 (使うべきではない)
ら抜き言葉も気になるけど、今時の「○○からお預かりします」というヘンな対応言葉も気になります。私も飲食店勤務の為レジもするので、私は使いませんが、店主の奥さん(私より年上)がこの言葉を毎回使うので聞くたびにイラッ!として「おかしいでしょ!」とツッコミたくなります。 やっぱり日本語は正しく使うのが聞こえもいいし、相手の気分もいいと思います。私も日々気をつけています。
むむっさん (使っても問題はない)
な〜んとも気にならないけど・・気になる人もいるんだ。
◯さん (使うべきではない)
「使うべきではない」とは思っていない。  「使っても問題はない」とも思っていない。  リサーチを目的とした設問としては愚か過ぎる。 
◯さん 男性 76歳 (使うべきではない)
「見れる」と「見られる」は明らかに異なる。前者は能動的に可能性「自分が見ることができる」を表し、後者は受動態として自分が人から「見られる」(見られてしまう)を表す。日本語の語源を含めて学校の教育が歪になってしまっている。 いじめ問題だけではなく、もっとしっかりした教育を望む。   教育だけではなく、TVの倫理にも問題あり。
◯さん (使うべきではない)
一般的にはOKになってるみたいだけど, きちんと正すべき
回答結果へ戻る