デイリサーチ

『「見れる」や「食べれる」の「ら抜き言葉」についてどう思いますか? のコメント

◯さん 女性 28歳 (使っても問題はない)
友人同士でそこまでかしこまって話す必要はないと思うから。必要な場所で正しい日本語が使えたら問題ない。
◯さん 女性 62歳 (使うべきではない)
「べきではない」と言いつつ身内のメールには縮めて言ったりしているね。「している」も「してる」の様にm(_ _)m
◯さん (使うべきではない)
書き言葉では使わない方が上品♪
◯さん 男性 (使っても問題はない)
最初は抵抗有りましたが、文科の遷移でしょうか?
◯さん 女性 39歳 (使っても問題はない)
それでも通じるし、それにこだわっているとストレスが溜まる。
◯さん (使っても問題はない)
自分は使いませんが
◯さん (使っても問題はない)
個人の自由
◯さん (使うべきではない)
TVなど、公の場で使われるとやっぱり気になる
◯さん (使っても問題はない)
言葉は時代とともに変化するものなので、仕方ないかとも思いますが・・・「ら抜き言葉」は、耳障りで美しい日本語の響きが感じられません。私は使いません。
◯さん (使うべきではない)
なんとなく間抜けっぽく感じてしまいます。 年だから言葉の変化に付いていけないだけですかね
回答結果へ戻る