デイリサーチ
『「見れる」や「食べれる」の「ら抜き言葉」についてどう思いますか? のコメント
- ◯さん 女性 37歳 (使っても問題はない)
- 時代と共に変わっていくのが言葉。つかうべきではない、と言ってる奴らは「いとをかし」とでも喋ってろ!
- きむらん(←ら、抜くなよー)さん 女性 45歳 (使うべきではない)
- ぞぞぞぉーーっとする。
- ◯さん (使っても問題はない)
- tuujiru
- ◯さん (使っても問題はない)
- 良いと思います。
- ら・ら・らさん (使うべきではない)
- 子供も段々当り前になって来て、本来の正しい日本語が無くなってしまう様な感じがする。実際、先生やアナウンサーさえ使えないのが現状。。。
- ◯さん (使うべきではない)
- 日本人が正しい日本語話さないと!
- ◯さん (使うべきではない)
- 日本語が崩れすぎ。まともな日本語を話しましょうよ
- ◯さん (使うべきではない)
- そういう日本語は無いと教わった。
- ◯さん 女性 38歳 (使うべきではない)
- 仕事関係の書類などの「ら抜き」は誤字脱字と同じ印象。 知性を疑う。 友人同士などカジュアルな場での口語なら さほど気にならない。 「見れんねん」「食べれてん」同様、方言的な感覚。
- ◯さん (使うべきではない)
- 口語なら問題ないが、文字で見せられると困惑する