デイリサーチ
『「見れる」や「食べれる」の「ら抜き言葉」についてどう思いますか? のコメント
- ◯さん (使っても問題はない)
- 使ってしまう。文にするときは気づくんだけど、しゃべっている時は使ってるね
- コスモポリタンさん 男性 68歳 (使うべきではない)
- 日本語の遊びすぎが多すぎるなあ〜
- ◯さん (使っても問題はない)
- 言葉が変化するのはしょうがないこと。同じ日本語でも平安時代の人と会話できると思います?
- 風の旅人アラシ☆さん 男性 47歳 (使うべきではない)
- もともと言葉とはそういうもの。
- ◯さん (使うべきではない)
- 「見られる」「見れる」は意味が違うと思うけど。
- ◯さん 女性 (使っても問題はない)
- 自分では使わないし聞いてて気持ち悪いけどそういう使い方をして大丈夫な状況のときってあるよね。ただ、テレビでの字幕にそのまま使われてるのってやめてほしい。
- ◯さん (使っても問題はない)
- このあたりの方言だからしょうがない
- onさん 男性 57歳 (使っても問題はない)
- 違和感はあるが言葉は時代とともに変化するもの。
- ◯さん 女性 42歳 (使うべきではない)
- 自分では意識して『ら抜き』にならないようにしている。『ら抜き』は美しくない、、、。
- ◯さん (使うべきではない)
- 気になります。言葉は生きものだけど、やはり耳障りな言葉は使ってほしくないなぁ〜。