デイリサーチ

『「見れる」や「食べれる」の「ら抜き言葉」についてどう思いますか? のコメント

かもめーるさん 女性 (使っても問題はない)
日本語としてはおかしいかもしれないが、使うべきでないと思うならあえて正しい言葉を反芻してあげればいい。
たつおさん 男性 60歳 (使うべきではない)
問題はないが、日本言葉の表現方法やその統一という意味で 乱れる一因となるのではないか?
のからもさん 女性 41歳 (使うべきではない)
著名人がテレビなどで使っている、あるいはベテラン歌手がそのような歌詞でうたっていると、とてもがっかりする。 身近な人なら、いらいらする。
poさん (使っても問題はない)
言葉は変化していくので
SHさん 女性 (使うべきではない)
聞くたびに気持ちがつまずく。最近はそのまま文章にする人もいるが…
草さん 男性 32歳 (使っても問題はない)
実はら抜き言葉で丁寧語とかの区別が付くこともある。
◯さん (使っても問題はない)
地元の方言としてある。見れん、食べれん、行けん、などなど。「ら」がはいると意味が変わる場合がある。
◯さん 男性 (使うべきではない)
言語のゆらぎと考えてもかなり不快に感じる
◯さん (使っても問題はない)
言葉なんて時の流れとともに変わっていくもの。
◯さん 男性 53歳 (使っても問題はない)
意識しない
回答結果へ戻る