デイリサーチ

『1日のうち、テレビをつけているのは何時間? のコメント

Gaussさん 男性 70歳 (1時間未満)
民放はしようがないけど、NHKがつまらなくなった。テレビがあるから金払え式に視聴料と称する金を強制徴収しているならもっと内容を充実させよ。
◯さん 男性 45歳 (2〜3時間)
ニュースと天気予報見たらあとはBSの映画程度
◯さん (テレビ番組は、録画で観る)
印象操作や偏向報道が顕著になってきた。 その批判には正面から向き合うこともなく、自浄能力も失ったようだ。 テレビ局からすれば視聴者よりもスポンサーが大切だ。 番組もスポンサーの意を汲んで制作される。 酷い番組には案の定という企業がスポンサーになっていることが多い。 民放には期待出来ないが、NHKまで倫理観を捨ててしまった。 テレビは終わったと思う。
◯さん (3〜5時間)
寝るまで、点いています。
◯さん (2〜3時間)
主に映画
◯さん (5〜7時間)
家にいる時はほとんどつけています。
◯さん (テレビを持っていない)
みる番組が無いし
みずさん 女性 53歳 (3〜5時間)
◯さん (5〜7時間)
映像をじっと見るかどうかは別にして、朝の目覚めから夜の就寝まで、昼休み中も含めると6-7時間は点いていると思うが・・・
◯さん (1〜2時間)
これくらい
回答結果へ戻る