デイリサーチ

『「生活保護の受給額が、法律で定められている最低賃金を上回る」状態が一部で指摘されていますが、もしあなたが条件を満たす場合、あなたは生活保護を受給したいと思いますか? のコメント

◯さん (思う)
条件を満たすっていうのが?? 条件を満たす貧困なら、受けますが?何か?
◯さん (思わない)
どんな仕事でもよければ、生活保護受けるくらいのお金できるでしょ
ハリケーンさん 男性 70歳 (思わない)
仕事がなくぶらぶらしている若者達よ 仕事を選ばず一生懸命に汗をかけ、老人や障害者は止むえないとしても若い人は率先して東北大震災の復興の仕事を2〜5年間義務付け、生甲斐と社会に貢献する意義を考えさせる立派な行動をできる人に育てるのが政治家の大きな仕事である。一時的にボランテアに期待しているが通年復興事業を支えるのは何と言っても”人”である
◯さん (思わない)
お金は何の制限も受けずに自由に使いたいです。
◯さん (思う)
一生懸命働いても、将来病気や怪我で働けなくなったら… 最活保護なら…と思っても仕方がないと感じています。 改善するべき点は多いですよね。
ブレンダさん 男性 73歳 (思う)
条件を満たすという意味が働きたくても職がない状態であって、働くより、働かない方が金になる判断なら、行政処置を取らなければならないでしょう。
◯さん 女性 36歳 (思わない)
やっぱり思わない。楽してお金だけをもらいたい、とは考えられないから。
◯さん 女性 61歳 (思う)
子供は親を選べません。 親が生活できなければ家族で面倒をみるのは高額所得者の議員の方々に対して求めればよい。 そもそも最低賃金が生活保護を下回ることが異常なことなのに社会の目を保護世帯に向けて攻撃するのは 議員たちの姑息な手段です。 初めに追及をした片山議員は弱者の痛みを感じない横暴議員です。
◯さん (思わない)
生活保護を需給しているから働かない人知ってます。母子家庭手当て貰って金持ちの男と籍入れず同棲して億ションに住んでる人知ってます。もっときちんと調べるべきだ。
◯さん (思う)
そうなりたくないけれど、どうしようもなければそうする。
回答結果へ戻る