デイリサーチ
『「生活保護の受給額が、法律で定められている最低賃金を上回る」状態が一部で指摘されていますが、もしあなたが条件を満たす場合、あなたは生活保護を受給したいと思いますか? のコメント
- ◯さん (思う)
- 受給している人は、勉強してるんだろうなぁと感心した。俺ももっと勉強しなきゃ。
- XRXさん 男性 (思う)
- 制度があり、その制度を利用する条件に合致するのであれば。
- Poteeさん 女性 54歳 (思わない)
- 受けるためのプロセスがものすごい屈辱的らしいので。もっとも、心が支えきれないような重い病気にかかり、親族もいなくなったら、その屈辱を忍ぶだろうと思います。
- ◯さん (思わない)
- プライドがある
- こぎん115さん 女性 45歳 (思わない)
- 昔は働くことが嫌でしたが今は、働いてることが生きてる価値があると思えるので人様に頼りたくないと!少し格好つけた答えになっちゃいました(^_^;)
- ◯さん 女性 (思う)
- 一生懸命働いても、生活保護の方が最低賃金よりも上なら 生活保護を受けた方が楽でしょう。
- ◯さん (思わない)
- 権利とか言っている奴が増えるようなモラルハザードがおきると財政なんて直ぐ破綻しちまう。そもそも勤労は国民の義務だし。働けないなどの人には十分に渡す必要があるが、最低賃金よりももっと付与金額を下げる必要がある。
- ◯さん (思う)
- 大手マスコミによる生活保護バッシングがやまないが、1951年から人数は最高になったけれども、利用率は減っている。また、日本の生活保護利用率は先進諸外国と比べると極めて低い。(日本の生活保護費はGDPの0.5%でOECD加盟国の平均の1/7)また、不正受給の割合は0.4%で、その中には悪質といえないケースも含まれている。最低賃金や年金が低すぎることが問題。
- ryuさん 男性 76歳 (思わない)
- 条件を満たすとはどういう事か、考え方が根本から間違っている、条件を満たすからではなくて生活が立ち行かないから保護を願い出るのであって、それを権利だなんて思ったらとんでもない思い違いだ。
- ◯さん (思う)
- もらえるものは何でももらう