デイリサーチ
『ハンバーガーチェーンのマクドナルドの略称として、「マック」と「マクド」どちらの言い方がよりしっくりきますか? のコメント
- ころっけさん 女性 58歳 (マック)
- マックが日ごろの呼び方です
- ◯さん 男性 63歳 (マクドナルドを知らない・略称を知らない)
- どっちでもいい
- ちくこうさん 女性 72歳 (マック)
- マックかな。
- ◯さん 女性 (マック)
- 東京に来た同僚の大阪の子にマックって変、マクドでしょって言われて、マクドって何?と昔びっくりしました。
- ◯さん (マック)
- 関西はマクドらしいけど 普通はマックでしょう。
- ペネさん 女性 39歳 (マック)
- 北海道では全体的にマックという人が多いですが、札幌ではマクドと言う人に時々会います。
- ◯さん (マクドナルドを知らない・略称を知らない)
- 「くだらない。どっちでもいい」 の選択肢を作ってほしい。
- ◯さん (マック)
- マック、モス、ケンタ、セブン、ファミマ…かな
- ◯さん (マクド)
- その土地々で様々な言い方や方言があるわけで、明らかに関西人しか言わないような質問をする理由はあるのだろうか。
- ◯さん (マック)
- マクドってなに?