デイリサーチ
『ハンバーガーチェーンのマクドナルドの略称として、「マック」と「マクド」どちらの言い方がよりしっくりきますか? のコメント
- ◯さん (マック)
- yes
- ◯さん 男性 57歳 (マック)
- 「マッキントッシュ」と混同しがちだが、他の情報から識別できるので、「マクドナルド」も「マック」として使っている。
- ◯さん (マクド)
- 関西人なのでマクドが普通だと思ってましたが、就職で東京へ来てマックが主流なんだと知りました…でも未だにマクドって言っちゃいます
- ◯さん (マック)
- マック以外に考えられない。
- ◯さん (マック)
- 確かにアップル製品と区別するなら、マクドの方が分かり良いとは思うのですが……
- マットマンさん (マック)
- いつも、マックと言っている。
- ◯さん 女性 (マック)
- 関東は「マック」、関西は「マクド」って言うらしいね。
- ◯さん (マック)
- いつもマックです
- ◯さん 男性 51歳 (マクド)
- 京都人の私はマグドって、ドを下げて発音してました。
- ◯さん 男性 63歳 (マック)
- 言いやすいですよね