デイリサーチ
『ハンバーガーチェーンのマクドナルドの略称として、「マック」と「マクド」どちらの言い方がよりしっくりきますか? のコメント
- ◯さん 男性 40歳 (マック)
- 店側が広めようとしているのだから、あえて反する略語を言わなくていいのでは?
- ◯さん 男性 49歳 (マック)
- 偏見がないとは言わないがマクドでは、こてこての関西人のイメージニッなってしまう
- ライオンさん 男性 52歳 (マクド)
- 大阪に10年程住んでたから、東京に戻って8年になるが「マック」はこそばゆくて言えない
- 餡子さん (マック)
- どちらもしっくりこないけど、強いて言えばこちらでしょうか・・
- ◯さん (マック)
- 関東ですから
- ◯さん (マック)
- マクドナルドの人が「マック」といい、商品名にも「マック」を使用している(たとえば、ビッグマックやマックシェイク等)のですから「マック」が自然だと思います。まぁ、関西のマクドナルドでは「ビッグマクド」「マクドシェイク」といわないと売ってくれないのであれば話はべつですが。
- ◯さん 女性 46歳 (マクド)
- そんなん「マクド」に決まってるやん!! こんな質問、関西の略し方をおかしいと決めつけたいみたいで、気ぃ悪いわ〜。
- ◯さん (マクド)
- 関西ですので
- ◯さん 男性 64歳 (マック)
- 関西はマクド、それ以外はマックじゃないんですか?
- ◯さん (マック)
- マック