デイリサーチ
『ハンバーガーチェーンのマクドナルドの略称として、「マック」と「マクド」どちらの言い方がよりしっくりきますか? のコメント
- ◯さん 男性 (マクド)
- 会社に来てる海外の子達が言ってるから。
- ◯さん 女性 30歳 (マクド)
- 大阪ではこう呼びます。マックなんて言ったら東京人ぶってると笑われます…(笑)東京に引っ越して来てからマックと言っている自分自身が滑稽で、言いながら心の中で笑ってます。
- ◯さん (マクド)
- 日本マクドナルドさんはどう呼んでほしいんでしょうか。ちなみに全日空の「ANA」は「アナ」ではなく「エイエヌエイ」です。
- ◯さん (マック)
- 関東です
- ◯さん (マクド)
- 大阪はマクドでしょ!
- ◯さん 男性 49歳 (マック)
- 東京生まれ東京育ちなので、当然「マック」です。今になって、「マクドと言うのは関西の方らしい。」とか「マクドって何処の言い方なんですか?」という情報弱者・世俗的な事に無関心な人がいるとは思いませんでした。そんな人がインターネットやっているのだから不思議。多分、好奇心が無いんでしょうね。
- Nomad Mさん (マクド)
- 基本的に FAST FOOD 関係の略称は使わないようにしています。 日本人以外はこのような言い方をしないので慣れたくありませんから。 でも KFC の略称は海外では馴染みがあるのに、日本で一般化するのは遅かったです。
- りあゆの母さん 女性 (マック)
- 「朝マック」と言うけど「朝マクド」とは言わない…会社に来てる外国人は「マクド」と言ってる。と主人が言っています。
- あちゃちゃさん 女性 (マクド)
- 大阪は「マック」というコーヒーショップが存在するので、絶対マクド。
- ◯さん (マック)
- こちらですね。