デイリサーチ

『この中で、ルールがわからないスポーツをすべて選んでください。 のコメント

◯さん (ラグビー, アメリカンフットボール)
ほとんど観る機会がないから。
◯さん (レスリング, ラグビー, アメリカンフットボール, 柔道, サッカー)
詳しくは知らない。サッカーもオフサイドとかよく分からない。
◯さん (レスリング, ラグビー, アメリカンフットボール, 柔道, サッカー)
友人がラグビー部の子に叫んでる数字の意味を尋ねたら答えてくれたので、そうそう、あれって何なのよ〜と傍できいていたが...よく分からなかったf^_^; 私ってアホ。 因みに、自分の頃と変わっってしまったソフトテニスのルール。ムスメに付き合うこと3年目にしてやっと先日ああそいうことかと了解出来たf^_^;
◯さん (いずれのルールも知っている)
知らない、興味が無い競技でもルールを知ることにより興味がわいておもしくなってくる。人生もしかり
◯さん 男性 49歳 (アメリカンフットボール)
細かいルールは分からないけど何となく分かる程度。中には昔と変わってきている種目もあるし。アメフトは1プレーが短すぎてよく分からない。
◯さん (いずれのルールも知っている)
ルールがわからない、知らない競技があったらすぐに調べるのも楽しみのひとつである。
◯さん (レスリング, ラグビー, アメリカンフットボール, 柔道, 野球, サッカー, バレーボール)
全部知らない
◯さん (レスリング, ラグビー, アメリカンフットボール, 柔道)
わからないと選んだスポーツでも最低限のルールはわかっているつもりだけど細かいルールまでは、わかりませんね。
◯さん (いずれのルールも知っている)
スポーツフリークなので、起債されていないスポーツのルールもほぼ知っています。
◯さん 男性 63歳 (いずれのルールも知っている)
一応知ってる程度なら全部知ってるよ。詳しい処までって事になるとレスリングはよく分からないかな。でも他の競技にしても大小随分変わってるから全部は追いかけきれないよね
回答結果へ戻る