デイリサーチ

『この中で、ルールがわからないスポーツをすべて選んでください。 のコメント

◯さん 男性 70歳 (いずれのルールも知っている)
テレビ放映をやるようなスポーツのルールは自然に覚えるものだ。
嫁さん 女性 25歳 (レスリング, ラグビー, アメリカンフットボール, 柔道, 野球, サッカー, バレーボール)
スポーツのルールってよくわかんないです。まぁ、ボードゲームとかのルールとかもわからないのですが・・・。
eagle09さん (レスリング, ラグビー, アメリカンフットボール, 柔道, サッカー)
特にレスリングと柔道は分かりにくく、誤診が多いですね
◯さん (レスリング, ラグビー, アメリカンフットボール, 柔道, サッカー)
知らない事が、多くて・・・
エヴァさん (レスリング, アメリカンフットボール)
完璧に分からなくてもいいんでしょ? 柔道のルールはなんとなく知ってるけど、剣道と同じで、技が決まったかどうかの判断が素人には難しいだけ。そういや、週刊誌のコラムで「<道>とつかないスポーツは日本人には向かない」と踏ん反り返ってたやつがいたが、遠回しにサッカーを貶したいがために無知をさらすとは恥ずかしい奴だ。それを掲載する編集部も偏ってるけど。「うましか」を不正とみなすこのリサーチも視野が狭いけど。
◯さん 男性 54歳 (アメリカンフットボール)
アメフトは面白さも分からない!
◯さん (いずれのルールも知っている)
知っていると言えば知っている知らないと言えば知らない。
◯さん 女性 55歳 (レスリング, ラグビー, アメリカンフットボール, 柔道, 野球, サッカー, バレーボール)
あと、テニスと卓球とハンドボールと剣道と…。
?さん 男性 53歳 (レスリング, ラグビー, アメリカンフットボール, 柔道, 野球, サッカー, バレーボール)
審判じゃねえ。
◯さん 男性 61歳 (いずれのルールも知っている)
自分ではルールを理解しているつもりだが細かいことを聞かれた時には正確に答えられるか疑問はあるが見ていて困る事は無いと思います。
回答結果へ戻る