デイリサーチ
『居酒屋のお通し、必要だと思いますか? のコメント
- anexさん 男性 54歳 (必要だと思う)
- 得したなと思うお通しや、こんな美味しいものがと 気づかされることがあって楽しみ。店のおもてなしの考え方を 知ることができる。
- ◯さん (不要だと思う)
- いりません。
- ◯さん (不要だと思う)
- 要らない
- ◯さん 男性 38歳 (不要だと思う)
- 昔、テレビ番組で「お通しは支払いを拒否できる」とは言っていたものの…実際は、まず言えないです…
- ◯さん 男性 45歳 (必要だと思う)
- 200円までならね。300円だと高いと思ってしまう。貧乏性な私だけど、お店とのご挨拶みたいなものだからね。たまに「おかわり」とか言いたくなるお通しもあるな。逆にやめて欲しいのは人数分のお通しを大皿に盛ってくるの、しかも乾き物・・・トホホと思うね。でも、そこにお店の姿勢というのが見えてくる。また来るかどうかのバロメーターだよね。
- ◯さん 女性 (不要だと思う)
- 変なのや食べたくない物が多すぎる
- ふーちゃんさん 女性 52歳 (わからない)
- 美味しいお通しならあっても良いですね。
- ◯さん (必要だと思う)
- 文化だから
- chiyomiさん (不要だと思う)
- ?
- ◯さん (不要だと思う)
- 好きでもない物が有料で出てくるとイラッとする。