デイリサーチ

『映画の吹き替えに、声優ではなくタレントを起用することをどう思いますか? のコメント

ドクターリードさん 男性 36歳 (どちらでもない)
do-demoiiyo!!
てるりんさん 女性 (どちらでもない)
イメージが崩れなければね。
◯さん (良くないと思う)
幻滅するので吹き替え版は見ない。
にのさんさん 女性 43歳 (良くないと思う)
やっぱり下手な人が多いから、声優さんがいい。
かけるりさん 女性 47歳 (良くないと思う)
あまりのも下手だと見るのが嫌になる。
いとさん 男性 42歳 (どちらでもない)
吹き替えそのものが嫌いです。
◯さん 女性 49歳 (良くないと思う)
あまりにも下手なのが多く、違和感があるので吹き替えは見ない。
◯さん (良くないと思う)
○○さんが吹替えに挑戦!って宣伝文句があるのは大抵ダメ テレビ用の吹替えでキャスティングされてるのはたまに当たりがある 野際陽子のシガニー・ウィーバーとか 大出俊のマーチン・シーンとか(顔が似てるんでしっくりくる)
◯さん (良くないと思う)
タレントの人気にあやかるのではなく、声優として学んでいる人を起用し育てるべき。
◯さん (どちらでもない)
声優とタレントの声はどう違うのですか。そもそもタレントとは何ぞや。テレビで、じゃれ合ったり、食べ物を口に入れたとたんに顔をしかめて、美味いッと言う連中ばかりがタレントとは思えないけど。
回答結果へ戻る