デイリサーチ

『映画の吹き替えに、声優ではなくタレントを起用することをどう思いますか? のコメント

◯さん (良くないと思う)
タレントは下手だと思うし、その人の顔が目に浮かび、ストーリに入り込めない。
ブランカさん 男性 75歳 (どちらでもない)
声優は本来的に裏方としての活躍で、表に顔を出す必要がないので、声優としての表現力が要求されている。従い、タレントでるかどうかに関係なく魅力的な声で映画の場面にお応じた表現力があれば十分です。
iyamijiiさん 男性 (どちらでもない)
合っていれば、別に問題ない話である。タレントの顔を観る訳でもあるまい。要は適性の問題じゃよ。
◯さん (いいと思う)
映画として成り立つのなら誰がやってもいい。
◯さん (良くないと思う)
発声などのテクニックが違いすぎて違和感ありすぎ。 周りの配役も同じレベルの人にしないとだめ。
◯さん 女性 (いいと思う)
イメージにあってればいいのではないでしょうか。上手い方多いし。
のりさん (どちらでもない)
上手ければ(合っていれば)どちらででも。
◯さん (いいと思う)
話題性だけでやるのは話にならないが うまい人もいて驚くことある
◯さん (良くないと思う)
その声があっていれば どちらでもいいけど、 まったくへたくそなのに 有名タレントを起用されていて その映画は二度と見たくないと思うことが多くなってきたので・・・。
◯さん (どちらでもない)
べつに
回答結果へ戻る