デイリサーチ
『映画の吹き替えに、声優ではなくタレントを起用することをどう思いますか? のコメント
- ひでままさん 女性 42歳 (どちらでもない)
- 上手な人なら良いと思うが、棒読みで聞くに堪えない人は止めて欲しい
- ◯さん (良くないと思う)
- ほとんどの人がへたくそ
- c kさん 女性 (いいと思う)
- 思った以上に 上手に出来る人も多い
- 吟さん 男性 35歳 (いいと思う)
- ii
- ◯さん (良くないと思う)
- タレントは吹き替えに適していない。
- ◯さん (良くないと思う)
- 話題の為に、下手な人がやるのは本当に嫌だ。
- ◯さん (いいと思う)
- 分かりやすくていいですね
- ◯さん 女性 43歳 (どちらでもない)
- やっぱり声優さんは上手。映画を観ていても違和感がなく、外国人が日本語でしゃべっていると錯覚するほどです。でもたまにタレントさんが声を入れていると、それはそれで、「あの人の声だな。」と楽しみに聞くので、映画の見方に変化があっていいです。
- ◯さん (良くないと思う)
- 上手な人がやるのならいいけど、大抵は下手くそで、声優を生業にしている人に失礼だし、仕事を奪っていると思う。
- 匿名希望さん (良くないと思う)
- タレントはやめてほしいなあ。