デイリサーチ

『映画の吹き替えに、声優ではなくタレントを起用することをどう思いますか? のコメント

◯さん (良くないと思う)
専門学校もある。声優を目指している人の芽を摘んだり、それを生業として生きる人の仕事を奪ったり。特にジブリ。
◯さん (いいと思う)
洋画は字幕派なのですが、たまにTVで吹替えのみの放送だと〜エ〜!って思う事があります。タレントさんが上手い下手以前に、好きな俳優さんだと本人の声を知っているので・・イメージの違いにがっくりです。
◯さん (どちらでもない)
役とタレントさんのイメージがかぶるなら問題ないが、話題作りのためだけならやめてほしい。声優という仕事があるのだからまかせたらいいのでは?
◯さん (いいと思う)
いつも同じ声だとイメージの強い映画の出演者が浮かんできてしまう。
解答がしやすいようにさん (どちらでもない)
この吹き替えはいいなと思うときもあるし、これは駄目だなと思うときあります。吹き替えは本来の感じとは違うことが多いと思います。まあどっちでもいいさ。
◯さん (良くないと思う)
ネームバリューからの視聴率取りにしか思えませんね。声優さんの年代が高くなるほど際立った方が多くて、ただの声優志望=タレントになりたい系とは一緒にして欲しくありません。
ぴえさん 男性 41歳 (どちらでもない)
たまたま棒読みか役にぴったりで、なるほどそういうのもりか!と膝を打ったことがあるよ。
◯さん (どちらでもない)
吹き替えは聴かないのでどうでもいい
のぶこさん (どちらでもない)
イメージに合っていればそれでよいのでは?
◯さん (どちらでもない)
上手ければ良いと思う
回答結果へ戻る