デイリサーチ
『映画の吹き替えに、声優ではなくタレントを起用することをどう思いますか? のコメント
- ◯さん 女性 37歳 (どちらでもない)
- 声優も、昔は売れない舞台役者のバイトでしょ。。。
- ◯さん (どちらでもない)
- 合っていれば問題ない。
- ◯さん (良くないと思う)
- タレントだと下手過ぎて、作品が台無しになるから 止めて欲しい。
- ◯さん (良くないと思う)
- オーディションで勝ち取ったならいいけど、主役級の訳を人気タレントなどがしてると感情移入できない。時ブリもプロの声優を使えばいいのに。本編に自信が無いのかと思う
- ◯さん (いいと思う)
- うまいなら素人でもいいよ。
- SOさん 男性 (どちらでもない)
- 上手であえあばいいとおもふ
- ◯さん 女性 51歳 (どちらでもない)
- 作品とキャラにあっていて、きちんと「声」の仕事ができていれば誰でもいい。本職の声優さんでも最近はミスキャストもかなり有るので、作品を成立させてくれる仕事をしてくれるなら、本来の職分との境界はないですね。
- ◯さん (良くないと思う)
- 下手な声優や俳優もたしかにいるが、アナウンサーとかタレントを使うのは個人的に好きじゃない。
- ◯さん 男性 (良くないと思う)
- 名前の話題作りのためで、作品の質を考えていない。まぁどうでもよいレベルの作品の方が圧倒的に多いけれど。
- トクコさん (いいと思う)
- 案外面白い!