デイリサーチ

『映画の吹き替えに、声優ではなくタレントを起用することをどう思いますか? のコメント

◯さん (良くないと思う)
たまに上手な人もいるけど、大抵はへたくそで不自然。
◯さん 男性 39歳 (どちらでもない)
上手くないやつが吹き替えると作品そのものの印象が変わる。 宮崎アニメなんて典型
◯さん 男性 35歳 (どちらでもない)
上手ければ誰でもいい
日本さん 男性 50歳 (いいと思う)
声優でもタレントでもうまければOKです。ただし、タレントのメームバリューで作品を売ろうとする制作会社は遠慮頂きたい。
匿名さん 男性 52歳 (いいと思う)
俳優に合ったキャラなら、タレントでもOK.
◯さん (どちらでもない)
どうでもよい
◯さん 男性 39歳 (どちらでもない)
先入観を持っていない。出来上がったものを見て・聞いてからでないと、判断できないでしょう。
◯さん (良くないと思う)
吹き替えは最悪
◯さん 男性 47歳 (いいと思う)
現状に疎くてなんですが、今の声優さん(特に女性)ってあんなにわざとらしく大げさに喋りまくる、まるで北朝鮮の絶叫女子アナ並みなのが、アレがデフォなんでしょうか? (アニメだが、)宮崎駿監督の起用の意図も、外れもあるが、分からなくもない様に思えます。
◯さん (良くないと思う)
面白そうな内容でも見たくなくなる。そして見ない
回答結果へ戻る