デイリサーチ
『映画の吹き替えに、声優ではなくタレントを起用することをどう思いますか? のコメント
- ◯さん 男性 (どちらでもない)
- どうでもよく全然かんけいない、好き勝手にやって下さい。
- ◯さん (どちらでもない)
- 声優さん以外でもその役柄に適した人ならばいいが、まずタレント有りきな起用はちょっと。
- ◯さん (良くないと思う)
- 結局は上手い下手の問題。声優以外で上手い人って稀ですケドね。
- ◯さん (良くないと思う)
- 利益でタイアップするな。
- ◯さん 男性 35歳 (良くないと思う)
- 最近特に下手なのが出てきたので、容認出来なくなった。「剛力彩芽」である。作品そのものが台無しになる(例:プロメテウス)。ゲームの「リズム怪盗R」での演技もそれは酷いものだった。
- ぽこさん 女性 72歳 (どちらでもない)
- 役柄に合う声質の方であればよいのでは。
- ◯さん (良くないと思う)
- ほんの一部を除いてはゲスト出演な上に雰囲気を壊して去っていくので、それなら要らない。 役者を頻繁にしている位の人でも、声のイメージが強過ぎて物語に入り込みにくくなる。よって、テレビタレントにやってほしくない欲しいのが本音。
- ◯さん (どちらでもない)
- 上手でイメージに合っていれば良い。合っていなければ不快。
- ◯さん (どちらでもない)
- うまいから、役に合っているから使うんでしょ。あってないと思えば流行らないだけ。
- ◯さん 女性 41歳 (良くないと思う)
- 話題作りのために下手くそな人を使わないで。