デイリサーチ
『映画の吹き替えに、声優ではなくタレントを起用することをどう思いますか? のコメント
- Mayさん 女性 38歳 (良くないと思う)
- タレント起用は話題作りの様な気がしてならない。ミスキャストは最悪なのでプロの声優さんにお願いした方が素敵な作品になる。
- ◯さん 女性 42歳 (どちらでもない)
- どちらでもないです。
- ◯さん 男性 52歳 (良くないと思う)
- いいと思うと答えている人は自分の考えはないね。
- エヴァさん (良くないと思う)
- 「悪い」の選択肢も付けてね。ごり押し剛力彩芽とオスカー、売春グループAKB48、社長の夜のおもちゃジャニーズ、身内受けしかない芸人、素性が怪しいグラビアアイドルに何ができる?スポンサー、事務所、放映権を持つテレビ局の自己満足と懐具合に視聴者を巻き込んでる。粗悪品で金儲けして、客のマナーが悪くなったと嘆いてるからさらに客が離れて行くんだよ。吹き替えは、まず演技力と作品に合ってるかどうか。枕営業ではない。
- ?さん (どちらでもない)
- ?
- JIさん 男性 (良くないと思う)
- 若山弦蔵さん、野沢那智さん、津嘉山正種さんのような上手(ピッタリ)の声優さんが居ませんね。現在唸らせてくれる唯一の声優さんは、山寺宏一さんだけです。テレビ映画は見られません
- ◯さん (いいと思う)
- いいんじゃない
- えーちゃんさん 男性 63歳 (良くないと思う)
- へたくそが多い。声優はプロ。タレントは素人。その差は歴然
- ◯さん 男性 28歳 (良くないと思う)
- 上手ならいいが、やはり声を出すことを生業としている声優とそうでない人間を比べたら、声優に軍配が上がる率が高いと思う。
- ◯さん (どちらでもない)
- よくわかりません。