デイリサーチ

『映画の吹き替えに、声優ではなくタレントを起用することをどう思いますか? のコメント

◯さん (どちらでもない)
上手くてイメージがあっていればいいと思います。でも専門職の人もいるからなぁ。住み分けてもよいかも。ちなみに声優がタレントさんだからって見に行く動機にはなりません。
◯さん (いいと思う)
特に悪いとは思わない
◯さん 男性 46歳 (どちらでもない)
別にCVを声優がやっても役者がやってもどちらでもよい。その役にさえあっていれば。
◯さん (良くないと思う)
棒読みタレントは最初から問題外。タレントのイメージがついてしまうので出来れば声優さんのほうがいい
EVILJAWさん (いいと思う)
子供達が分かり易ければ良いわい。あたしゃ、吹き替えにせんし。
◯さん (良くないと思う)
やっぱりちゃんとした声優さんでないと駄目。
◯さん (良くないと思う)
話題作りのために映画の質を落とすな。
◯さん 女性 (良くないと思う)
その人のイメージがどうしても拭えないからイヤだ
◯さん (良くないと思う)
作品に入り込めなくなることが多い....。
woodyさん (どちらでもない)
映画の雰囲気を壊さないなら、いいとは思うけど。キャラクターと合わなかったり、聞きにくかったりすると、怒りがこみ上げてくるけどね。下手でなければ、タレントでも男優・女優でもかまわないかな。
回答結果へ戻る