デイリサーチ

『異性のアーティストの歌をカラオケで歌いますか? のコメント

◯さん (カラオケは行かない)
歌うけどカラオケには行かない。
bさん (カラオケは行かない)
はい
P-tanさん (歌う)
同性の歌より好きだから
◯さん (歌う)
1オクターブ下ですが
◯さん 男性 (歌う)
キーが違うが・・・最近は、行っていない!!!
◯さん 男性 49歳 (歌う)
自分のストレス発散のためではなく、他人のため、ストレス発散の苦手な人の手助けとして、カラオケを使うことがあります。その時に、ユーミンや、1980年代前半までのニューミージックを歌うことがあります。そういう歌が、宮崎駿の映画などに出て来たり、ブックオフで流れてたりして、ギョッとすることがありますね。歌は好きだけど、じつはカラオケはばからしくて好きではないんですけどね。ところで、異性のアーティストってどういうことなんだろう。友人にゲイや衣装倒錯の人とかいるけど、その場合、どうするんだ?逆にアーティストがゲイなどの場合…。フレディーとか歌うことあるけど、これって、どっちに入れるんだ?
◯さん (カラオケは行かない)
キライ
Shenmeさん (カラオケは行かない)
行かないし人前で歌いません。
◯さん (歌う)
オンナですが、どうも女性アーティストのキーは合わなくて(^_^;)
◯さん (歌う)
レパートリーの8割が異性歌手のものです
回答結果へ戻る