デイリサーチ

『飲食店で出てくるおしぼりは、冷たい、温かい、どっちがいいですか? のコメント

◯さん (季節による(夏は冷たい、冬は暖かい等))
季節による
◯さん 男性 56歳 (温かい)
夏でも冬でも、おしぼりは熱いことに意味がある。冷たい紙おしぼりはおしぼりではなく単なるお手拭き。
◯さん 女性 (温かい)
夏でも冷え性なので、冷房の効いた飲食店で温かいおしぼりはありがたい。
◯さん (季節による(夏は冷たい、冬は暖かい等))
「どっちでもいい(そんなことはどうだっていい)」 という選択肢は無い訳だな、相変わらず。
◯さん 男性 (季節による(夏は冷たい、冬は暖かい等))
どちらにしても、布おしぼりがいい
おねえさん (季節による(夏は冷たい、冬は暖かい等))
夏場は熱いおしぼりの方が後が涼しく感じられて効果があるのは解っているけど、冷たい方が気持ちはいい。
◯さん 女性 (温かい)
夏でも温かいほうが嬉しい
◯さん (季節による(夏は冷たい、冬は暖かい等))
でもまあどっちでもいいけどね。
すみさん 女性 73歳 (季節による(夏は冷たい、冬は暖かい等))
あつぃ夏にあつおしぼりもありがたくかんじることもありますが・・・・・。
◯さん (季節による(夏は冷たい、冬は暖かい等))
漂白剤などの匂いの無いもの 清潔感が大事!
回答結果へ戻る