デイリサーチ
『来年4月から消費税が8%に。増税後、家計に変化はありそうですか? のコメント
- ◯さん 女性 (全体的に節約する)
- でも、もうこれ以上節約しようがないと思うケド。 そういう人、けっこうたくさんいらっしゃると思います。 政府は、けっきょく弱者の事は何にも視野に入っていないのですね。
- ◯さん (全体的に節約する)
- やだなー
- ◯さん (全体的に節約する)
- 失業中なのでもちろん大節約。NHK視聴料も払わない。2011年の報告書によると年収120万の人が労働人口の16%もいるのに、3%アップはひどすぎます。リストラも増えているし、おまけに昨日のニュースでは民主党政権時代に導入した日雇い労働を働き方の多様性からOKにするとのこと。年金基金の何年にもわたる多大な無駄遣い、仕事をしない(現在、国会していないし)議員たちの議員や官僚の税金無駄遣い、天下りや特別会計を整理せず、国民に負担を強いるばかり!!
- ◯さん (全体的に節約する)
- 増税なんていつでもできるんだから先に歳出を減らして欲しいんだが、誰もやる気がないんだね。そんな国は一度つぶれないと駄目。
- ◯さん 男性 54歳 (その他)
- 変な質問です。増税後に家計に変化はあるに決まっているじゃないですか。でも仕方なく現行を続けるしかないのでその他です。
- ◯さん (全体的に節約する)
- 無駄使いしない
- ◯さん (全体的に節約する)
- 増税の判断を 間違っちゃたね。@1年様子を見たほうが良かったと思う。
- ◯さん (特に変わらない)
- 最初のの数か月は気にするだろうけど、すぐ慣れちゃうよ。人間なんてそんなもの。
- ◯さん 女性 66歳 (全体的に節約する)
- 消費増税に賛成した新聞の購読を止める。NHKの視聴料を払わない。これで年間5万円節約できる
- ◯さん 女性 61歳 (部分的に節約する(食費だけ等))
- そろそろ限界ですが…