デイリサーチ
『来年4月から消費税が8%に。増税後、家計に変化はありそうですか? のコメント
- ◯さん (全体的に節約する)
- 安倍のクソヤロー
- ゆきしゃんさん (特に変わらない)
- なんだーかんだー言って、あんまり変わらない気がします。
- ◯さん 女性 (部分的に節約する(食費だけ等))
- 年金生活なのでどこかを節約するしかないが、使わなければ世の中にお金回らないし。
- ◯さん (全体的に節約する)
- 当然
- ◯さん (全体的に節約する)
- BAKAABEME
- ◯さん (全体的に節約する)
- 10/1に携帯2台を1台解約して、今の子供が将来当てにならないのと、消費税増税に備えて出来る限り貯金、節約。子ども手当て、児童手当て、高校授業料無償化、エコカー補助金などのバラマキで庶民に増税なんていい加減にしろ。
- Taspoさん (全体的に節約する)
- 元々生活必需品の物価が諸外国に比べ高いことを無視され、見かけ上低いとされる税額を上げられてはトータルのリビングコストは諸外国に比べ非常に高いものになるのは当然。生活必需品等特殊減税枠が顧慮されていない以上、節約や高額消費財の先送りは当然の選択だし、需要減少による不景気も甘受すべき。それが国民の意思、選択だったのだから。
- ◯さん (全体的に節約する)
- 消費税が5%になったときに、食事を一日2食にしたけど、10%になったら、一日1食に減らさないととても生活できそうもない。
- ◯さん (その他)
- わからない。
- ◯さん (全体的に節約する)
- 国が、一般企業と同様に経営努力をしているように見えないのに、増税するのは腹立たしいですね。