デイリサーチ

『相次ぐ食材の偽装表示、あなたの意見は? のコメント

◯さん (その他)
私は、自分の舌が一番で、美味しいと思ったものを食べる。ブランドにはこだわらない。 基本自分で自分が美味しいように作る。 
当然!さん 女性 53歳 (悪質だと思う)
「偽装はあると思っていた」けど、それこそが悪質!ここは日本です。
◯さん (悪質だと思う)
お店の信用問題なのに
◯さん 男性 30歳 (偽装はあると思っていた)
良い雰囲気の店で、高い金を出して、美味しい、また来ますといって満足して帰って言った方が大半では?? 偽装は良くないことでやめなければいけないが、たいした問題でもないと思う マスコミがあおりすぎて、自分の思い出までもが劣化されそうだ。これ以上聞きたくないニュースです
??さん 男性 63歳 (悪質だと思う)
当然でしょう。
◯さん (偽装はあると思っていた)
魚沼産コシヒカリの生産量と流通量の乖離は、何年も前から言われてましたもんね。食材がなにかも重要だけど、その調理方法も重要だし、調理方法こそ、飲食店・料理人の腕の見せ所だと思うのですが。結局消費者も食材しかみてなかったってことでしょうか?
◯さん (偽装はあると思っていた)
アレルギーの人もいるのだから、そこは責任をもって提供して欲しいです。命に関わることですから。命の重さの意味を分かっているのかな。おいしいからそれでいい、ではダメです。 ただ、消費者にも責任はあるのだと思います。食の浪費について考えなければならない時代なんだと思います。
kiyotyannさん 女性 74歳 (悪質だと思う)
お店を信用して、食べるのだから、信用できないと、どこにも入る気にはなれない。
◯さん (仕方がないと思う)
数年に一度出てくる話題です!皆やっているのですね!
◯さん (悪質だと思う)
食べ物は体にモロに影響するのでキチンとして欲しい。監督官庁にも責任がある!
回答結果へ戻る