デイリサーチ

『相次ぐ食材の偽装表示、あなたの意見は? のコメント

nobitaさん (偽装はあると思っていた)
このご時世何でもあります。ただ今回公に発覚しただけでごく一部です。この前なんか鍋のたれのの中に鳥の死骸がはいっていました。直ぐにジャスコに問い合わせしたら商品を持って帰りました。二度と袋に入った鍋のたれは買いません。お詫びに商品券と商品代金の返金してくれました。
◯さん (悪質だと思う)
ブラックタイガーなら、せめて「黒エビ」と呼んで。
◯さん (偽装はあると思っていた)
値段と釣り合わないと思っていた。調理されたら、気が付かないし、おいしかったら、いいと思う。健康被害がなくて、よかったと思う。ブランド志向を売りにするのは、やめればいいのに。
◯さん 女性 47歳 (偽装はあると思っていた)
笑えるくらいエビ偽装が多いですね。もうあきらめています。商品に国産と書かれていても、もはやあまり信用していません。何かでタマゴが国産なら育ったのが中国でも国産表示出来るとか、そういういやらしい解釈の抜け道があると知って・・・
◯さん 男性 (その他)
これだけ数が多いと、一概には言えないや。
みんみんさん 女性 (悪質だと思う)
何もかも信じられない‼︎
◯さん 女性 46歳 (偽装はあると思っていた)
他人の事より、自分の得。ブランドにつられて、+αの金を出す人は、そのくらいの事は覚悟してなきゃ。
◯さん (悪質だと思う)
和牛→成形肉はひどい!つなぎに小麦粉使ってると一歩間違うとアレルギーの人は命の危険がある!!!
Figaroさん 男性 81歳 (その他)
日本人の文化そのもの。日本では言葉で飾る文化がある。柔道では五段六段が実力では一番強いのですが、その上に八段があり実力と関係ない要素で与えられます。海外では八段は五段六段より強いと見られ日本の八段者が海外で指導する事になり八段を倒そうと来た初段の外人に四苦八苦した?とか。日本なら八段に敬意を払って問題なしとなるとこですが。一流の料亭、ホテルではブランド、雰囲気で八段に昇格した。虚偽表示が問題になるまでこの料理の味はオカシイと料理の中身での苦情は今まで無かった?のです。こんな大騒動の報道さへなければ全て日本文化の中で沈殿していた事柄だと思います。
◯さん (その他)
言い訳会見も言ってる中身が偽装で悪質。反省してない証明。
回答結果へ戻る