デイリサーチ
『相次ぐ食材の偽装表示、あなたの意見は? のコメント
- kenkenさん 男性 46歳 (偽装はあると思っていた)
- 次から次へと出してきて世間の目を散らして責任追求が自社だけに向けられる事を誤魔化したい意図が見える。
- ◯さん (その他)
- 程度の差が大きすぎるので何とも言えない。 あんまり騒ぎ過ぎると外食産業は全部潰れちゃうんじゃないかと心配になります。 美味しくて満足してたなら良いじゃん、と思うのは私だけでしょうか。
- おっさん 男性 56歳 (悪質だと思う)
- うそをついてはいけません。うそつきは泥棒の始まりです。
- ◯さん 45歳 (悪質だと思う)
- 偽装があるとは思ってたけど…モノを揃えられない(コスト、数量)なら、最初から余計な看板掲げなきゃ良いのに。 アレルギー物質含む成型肉なんて、悪質(>_<)
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 業界の慣例のような気がします⇒謝罪会見も悪いと思っていないように見えるのは私だけ?
- ◯さん (悪質だと思う)
- ○○産をうりにしているのに誤表示はありえない。しかも、他の企業で発覚した今、うちでも誤表示があったと後から名乗りでるのに、今なら自分のところだけではないから大きく自分だけが大きく取り上げられることはないだろうと思っていそうなところに悪質さを感じる。
- ◯さん (悪質だと思う)
- 偽装表示によって食物アレルギーや宗教的な問題に発展したらどう責任をとるつもりだったのかいな。
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 加工食品などは原材料の産地表示をしてないものが殆どだから、いかがわしい食品だらけだと思っていた。
- 刺身醤油さん 男性 43歳 (偽装はあると思っていた)
- 手に入らないものが多い。ま、いいかという考えが多いのでは
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- どこでも!やってるんじゃないか!