デイリサーチ
『相次ぐ食材の偽装表示、あなたの意見は? のコメント
- シーさん (悪質だと思う)
- 日本人は食につて厳しいはず 裏切りには我慢出来ないね
- ◯さん 女性 60歳 (悪質だと思う)
- 信じられないことばかりです。一斉に発表すれば、消費者の怒りが軽減するとでも思っているのでしょうか。
- ◯さん (悪質だと思う)
- 誤表示ではない「分かっていてやってる」でしょ、これらは。
- ◯さん (悪質だと思う)
- 一流といわれるお店のシェフ・板前さんが偽装を見抜けない訳がない。会社に言えない風潮だと思います。ドラマ「半沢直樹」が受けた理由がこれ。
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- あるとは思っていたがいくらなんでも老舗や高級ホテルまでもが・・脈々と引き継いできた「のれん」が泣くよ!プライドが無いの?ご先祖様に申し訳ないと思わないのかな
- granflechaさん 男性 77歳 (偽装はあると思っていた)
- 大企業の経営者たちのモラルが非常に低下している昨今、内外の価格差(特に中国)の現状からカネの亡者たちが誘惑に負けて偽装することは当り前と言う認識が消費者側には必要だろう。さらに言えば消費者側も判別能力が極度に低下している現実がある。小生も一度だけだが偽装を見抜いて修正させたことがある。
- ◯さん (悪質だと思う)
- 普通の肉と加工肉や、大正海老とブラックタイガー、芝エビとバナメイ海老とでは、受ける印象が全く別。
- ◯さん (悪質だと思う)
- 中国のことを悪く言えないね。情けない。日本人もここまで落ちてしまったか。食だけでなく、他のところでも偽装はあると思う。
- ◯さん 女性 74歳 (悪質だと思う)
- 信じられなくなった
- ◯さん (悪質だと思う)
- 価格差がありますから詐欺行為です