デイリサーチ
『相次ぐ食材の偽装表示、あなたの意見は? のコメント
- K.Mさん (その他)
- 私の場合はあまり高級ホテルやデパート自体に行った事すらありませんので、メニューの内容とかは良く解りませんが、 普通のちょっとお高いレストランや料亭などで食事する時、メニューに高級食材の産地や名前が書いてあってもあまり気にしてないですね。 自分が食べて美味しかったらそれで満足している程度なので。
- ◯さん (悪質だと思う)
- 常識がどんどん甘くなって非常識レベルなのに常識にかわりつつある嘆かわしい世の中です。
- ◯さん (悪質だと思う)
- 明らかに詐欺だね、中国企業以下のモラルしかない日本人。はずかしいなぁ
- 管理人へ!さん (偽装はあると思っていた)
- ↑この上に「ウェブ検索1回につき5pプレゼント!注目ワードクリックでもポイントが加算されます!!」とあるが「注目ワード」とはどこだ!もうかなり前から表示されていないぞ!ずさんな管理だ!もう何か月も書いているのに管理人は読まないのか??
- ◯さん (その他)
- 店や食材の名前に負けて注文する消費者にも問題があるかなぁ...
- ◯さん (悪質だと思う)
- 偽装を表示ミスなどと言っていることが許しがたい
- ◯さん 女性 48歳 (悪質だと思う)
- あかんわ!
- けりいさん 女性 58歳 (悪質だと思う)
- お金の取りすぎ
- ◯さん (その他)
- 故意に偽装した可能性は高く責任もあると思うが、近年の原材料の高騰とデフレの状況を考えると利益分が増えているとは考えづらい。 言葉のチョイス、言い方で違ってくる問題だとも思う。
- ◯さん (その他)
- なんとも