デイリサーチ

『相次ぐ食材の偽装表示、あなたの意見は? のコメント

武蔵さん 男性 (悪質だと思う)
「 自己の為なら何でもやる 」 まるで中国人や朝鮮人、茨城人と同じ。
◯さん 男性 61歳 (仕方がないと思う)
取引先まかせ
◯さん 女性 40歳 (偽装はあると思っていた)
美味しく作るプロってだけで表示管理のプロではないってことだよね
◯さん (その他)
モラルの低下だ
◯さん 女性 45歳 (偽装はあると思っていた)
安い居酒屋の生ビールは発泡酒だし、安ければ何でも良いと思う社会を作ったのは消費者だよね?今更何いってるの?って思うわ。偽装が嫌ならプライドを持ったお店を選べば良い
◯さん (偽装はあると思っていた)
最初に出たとき氷山の一角だとおもっていました。
◯さん 女性 (偽装はあると思っていた)
味の違いがわからないのにグルメ気分につかる消費者もどうかと。でもうその表示は悪です。
◯さん (偽装はあると思っていた)
やっちゃった奴らはそれなりの事情があったにせよ騙した事には変わり無いので、価格が適正なら誤表記&厳重注意、多少でも高ければ詐欺罪適用でどうよ、どうせ食べても違いが解るやつなんて居ないんだから騒ぐ事無いんじゃね? 、寧ろこんな事でもしないと利益が出せない状況を作ってもいる事に気が付かない政府や行政のバカどもを何とかして欲しいな。
yukieさん 女性 51歳 (その他)
正直に表示した時のデメリットと嘘を付いた時のデメリットを比べたらどっちが大きいんだろう。…ってなことまで考えられないんだろうか。
◯さん (悪質だと思う)
信じられない
回答結果へ戻る