デイリサーチ

『相次ぐ食材の偽装表示、あなたの意見は? のコメント

◯さん (その他)
食べて気がつかなかった自分が恥ずかしいですね。 別に食あたりしたわけでもなく、美味しく頂きましたから。
◯さん (偽装はあると思っていた)
ものづくりの現場でセコいごまかしを見てきたので、昨今のニュースを見ても「そういうもんだよね」としか思いません。
◯さん 女性 40歳 (その他)
仕方がないとは思わないけど、「悪質だ!」と鼻息荒くするほどにも思わない…高級ホテルの食事に縁が無いからですかね(笑)
◯さん (悪質だと思う)
高級素材・産地をうたって高い料金を取りながら、なんちゃって使ってました誤表示でしたなんて「恥を知れ」と怒鳴りたい。
イカナゴさん 男性 81歳 (その他)
商売は信用第一ではなかったのか? 日本人のモラルもちに落ちたものだ。
◯さん (その他)
支払うお金とのバランスの問題。偽装なのかミスなのかもよくわからない。言葉狩りとも思う。百貨店やホテルのレストランの場合は、値段の高さには信頼料も含まれているはずなので、その信頼が裏切られた点に非難が集まるのは仕方ない。ブランドに甘んじることなく「良いものをより安く」の競争をするべきなのかも。
◯さん (悪質だと思う)
やはり、正直でいたい。
チーフさん 男性 (仕方がないと思う)
安くておいしければ・・・
◯さん 男性 49歳 (悪質だと思う)
wahaha
ナッツ婆さん 女性 75歳 (悪質だと思う)
いけないことはいけません!!
回答結果へ戻る