デイリサーチ
『相次ぐ食材の偽装表示、あなたの意見は? のコメント
- ◯さん 女性 36歳 (偽装はあると思っていた)
- まだまだ
- ◯さん (その他)
- 利益第一主義だと安い食材を使おうとするのは当然であるが、それなら使っている食材をそのまま表示すればよい。今迄食べていた人たちはわからなかったんだから安い食材名を表示しても食べるんではないか。今回のことで客の舌はそんなに敏感なものでなく、表示名だけでそんなものだと思って食べていたことを証明したようなものだ。
- ◯さん 女性 39歳 (仕方がないと思う)
- 仕方がないのかな…
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 多少はあると思っていたけど、ここまで酷いとは。
- ◯さん (悪質だと思う)
- 何処でもある話だとは思うけれど、安価な物を高級品と偽って値段を吊り上げていたのは悪質だと思います。それ以上に、その後の言い訳がなんとも悪質…。記念日と思って奮発した人も居たでしょうに、可哀想。期待を裏切りすぎです。
- う〜んさん 女性 34歳 (その他)
- 何とも言えない。ただ、よくないことだと思う。
- ◯さん (その他)
- 偽装というのかなあ、当たり前じゃないのかなあ、
- ◯さん 男性 71歳 (悪質だと思う)
- あきれてしまって開いた口が塞がらない気持ちだ。何を信用していいのか分からなくなる、世界遺産登録などもってのほかだ。私はそんな高級なものを食いにはいかないので被害は受けていないが。
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 偽装は良くないが、味が良くて健康に害がなければいちいち追求しない。
- ◯さん (悪質だと思う)
- 罰則を作らない政治・行政の怠慢以外何物でもないよね!