デイリサーチ

『相次ぐ食材の偽装表示、あなたの意見は? のコメント

やまさん 男性 81歳 (偽装はあると思っていた)
そんなものさ.お米の銘柄の方がもっともっとひどいのに,政府も農協もだれも言わないのはなぜでしょう.
Jamesさん 男性 (悪質だと思う)
明らかにわかっているのに・・・ 悪質の極み!
◯さん (その他)
私の勤務先の百貨店ではメニュー表記のチェックを必ず行っており、もちろん偽装表示はありませんでした。 しかし系列の別店舗に偽装があり、「●●百貨店でも偽装」といっしょくたに報道されるので悲しい限りです。
◯さん (悪質だと思う)
一流のホテルでしょ。値段が高いだけに悪質。
◯さん (偽装はあると思っていた)
これ本当に○○かなぁなんて思ったりしてました。 …ですが、あの言い訳会見は腹が立つ。サービス業なのに誠意が見えない。
◯さん (偽装はあると思っていた)
まだまだ出ると思う
しーまさん (悪質だと思う)
偽装はある程度はあると思ってましたが、自分自身の好きな肉類は味覚に自信があったので、いくら表示が高級肉とうたっていても、おいしくない!と感じたら二度と食べに行きませんでしたが、魚介類は、そこまで自信がなかったのでショックでした。まして産地の分別もちろんテリーヌになってしまったら見抜けません。本当にショックです!!
◯さん (仕方がないと思う)
どこまでが偽装なのか。作る側、食す側のいずれにも本物が解らない人が増えているのも要因かと。
◯さん (悪質だと思う)
正々堂々とやれ!
ガッテンダーさん 男性 (悪質だと思う)
何処も言い訳は同じだねー。他人事みたいに聞こえるねー。
回答結果へ戻る